あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは無職という仕事から10日経ったと思ったらいつのまにかウォキングデッドがシーズン4まで見ていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
今週からなんのきっかけかわかりませんが、Amazonプライムビデオでウォーキングデッドをまともに見始めてまだ見続けている。
昔では考えられませんね。気軽に無料で映画や海外ドラマが観れるだなんて。(厳密に言えばお金はかかっているが)
海外ドラム界を一世風靡した「24」の時は、頑張ってツタヤで借りてました。そして全てを見ようとしても金も時間も膨大にかかったもんです。
Amazonで年間3,900円を払えばプライム会員になれる。
当初は配達が当日配達であったり宅配サービスのみであったが、様々なサービスの恩恵に預かることができる。そのうちの動画を観れるサービスがAmazonプライムビデオである。動画はインターネット環境にあるPC・スマホ・タブレット・PS4などからいつでも見る事が可能。
ビデオオンデマンドサービスが最初に目に付いたのはHuluでしょうかにU-NEXT、dTV、Netflixなどたくさんあります。
- その他サービスも利用したい、比較的安くしたい場合はAmazon
- とにかく海外ドラマをたくさんみたい場合はHulu
他はよく知らないけど見たいものがあるかを調べたほうがいいです。
基本的にAmazonはまだまだ作品数は他に比べて少ない。
なので観れるものを見るって感じです。
・24(twenty-four)シーズン9まで
テロドラマ。圧倒的なスピード展開からやめどきを失う。後半はネタ切れ感多々あり。恩賞と情報の交換。CTUの近未来感ある端末やクロエの仕事っぷりはITすごいと憧れたもんです。個人的には海外ドラマの凄さを知ったパイオニア。2016年12月からシーズン9のリブアナザーデイ字幕版も追加されました。
・プリズンブレイク
脱獄ドラマ。天才イケメン弟とゴリラ的な兄。シーズン後半でだれた感もあるがおもしろかった。ゴリラは後半終始「マイコォー」がメインゼリフ。この兄弟コンビはヒーロードラマのフラッシュでも登場。女医さんは「ウォーキングデッド」のリックの嫁。
・Relife
アニメ。ダメな感じの大人が高校生からやりなおす。
・FARGO
サスペンスドラマ。おもしろかったけど内容あまり覚えてない。
・孤独のグルメ
めしドラマ。セリフは少ない。腹が立つほど腹が減る。
・ヴァイキング ~海の覇者たち~
海外歴史ドラマ。強い力が全て。
・グレムリン
映画。久しぶりにあのBGMが聴きたくなったので観た。何度みてもギズモええ子やと思う。
・Hawai five-0
皮肉がきいた刑事ドラマ。良いスピード感がはまりやすい。読み切りタイプの話が多いので気楽に観れる。
・CSI:マイアミ
最新技術鑑識ドラマ。当時珍しい鑑識を中心に事件を解決していく。
・ウォーキングデッド シーズン6まで
自分がオススメするまでもないでしょう。最初は時間も余裕もないときに軽く眠りながらみていたのと。「フィアーザウォーキングデッド」という作品から見たので、みんでもえっかという気持ちだったがアメトークでも取り上げられるしプリズンブレイクの時代より周りが見ているようだったので無職パワーを使って見始める。あいらぶベスとリジーとロシータ。ダリルかっこいい。
息子もシーズンごとに大きくなってるし声変わってるのを見てると成長を感じられる。デュエインのシャワーはエマニエル坊やに見えた。
書きたいものが多すぎた、後でアニメなどジャンルわけするかもしれません